うさみみ組(月兎耳・ゴールデンラビット)とアデニウムくんも元気に新葉を伸ばし中!
リトープスくんはじわりじわりと脱いでいらっしゃる…
月兎耳とゴールデンラビットを一つの鉢に植え替えました。
どうも用土から根先が飛び出してきたり(写真4枚目)
気根を伸ばしまくるので
「地中に根っこ伸びる場所を増やしてやろうかな〜」と。
葉挿しチビ達も小鉢におまとめ。
徒長気味だったハオルチアのみんなを窓際に出していたら今度は光が強すぎたのか、ちょっとだけ葉焼け?溶け?してしまいゴメン :blobcat_daradara:
ゴールデンラビットの葉挿しから、ちいちゃいモフモフが生まれつつある〜 :abunhdhappy:
…… :Shiropuyo_bikkurimark1:
月兎耳の葉っぱ(2つに割ったほう)からも発根している〜
あとキミ、なんか気根もめっちゃ出してるんだよね…
生きる気力ありすぎて、こっちまで元気でるわ
#多肉植物 #月兎耳 #カランコエ #succulent
QT: https://fedibird.com/@kamima_iruka/114983992757116764 [参照]
…… :panda_bikkuri:
月兎耳ちゃんの葉挿しが発根している!
葉っぱをもいだ傷口からも新たなモフモフが生まれているので、これは期待できそう?
10日くらいで出てくるもんなんだな〜
もっとかかると思ってた。
#多肉植物 #succulents #カランコエ #月兎耳
QT: https://fedibird.com/@kamima_iruka/114927500182251050 [参照]