#映画 #洋画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #さよならはスローボールで 」を見てきました
住民の要望で学校建設のため
取り壊しになる野球場で
その球場で毎週試合をしてた
2チームが最後の試合を行うという映画
なんですが
ただの街の草野球チームなんで
かなりグタグタな感じです
しかし、最後の試合という割には
周りの住民の関心ない感じが
ものすごく寂しい感じです
#映画 #洋画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #さよならはスローボールで 」を見てきました
住民の要望で学校建設のため
取り壊しになる野球場で
その球場で毎週試合をしてた
2チームが最後の試合を行うという映画
なんですが
ただの街の草野球チームなんで
かなりグタグタな感じです
しかし、最後の試合という割には
周りの住民の関心ない感じが
ものすごく寂しい感じです
#映画 #洋画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #ハウスオブダイナマイト 」を見てきました
突然アメリカを標的にした
ミサイルをレーダーが感知して...という映画
冷戦終了して30年経っているということで
仮想敵国、核兵器に対する
考え方が変わってるところが
「 #博士の異常な愛情 」など
核兵器を扱った映画と
ちょっと雰囲気が違う映画
だいいち登場人物が
家族のことを思ったりニンゲンっぽい
#映画 #洋画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #ワンバトルアフターアナザー 」を見てきました
昔革命活動してた男の子供が
所属してたグループに連れて
行かれてしまったという映画
情けない #ディカプリオ と
なんかうすら気味悪い #ショーンペン が
楽しい映画ですが
その裏では、
古くからの白人至上主義の根深くて
そのため次々と出てくる活動家
もう永久に終わらないんじゃないかという
人種差別の戦いを憂いている映画
#映画 #邦画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #宝島 」を見てきました
アメリカ統治下の沖縄で
アメリカ軍、アメリカ兵に有利な法律に
振り回される沖縄の人の様子と
その様子を見て
なんとか沖縄をよくしていこうと
復帰運動にのめり込むもの
アメリカ人を排除するため
暴力や犯罪、テロをしようとするもの
アメリカ人とも関わり
今の状況がどうしょうもなく
怒りを溜め込むもの
と3つの様子を見せてる映画です
#映画 #洋画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #ザザコルダのフェニキア計画 」を見てきました
同業者や役所に恨まれ
暗殺されては殺されかける実業家
このままではいけないと
後継者に自分の娘を選んだが
嫌がらせで物資の値段をあげられ
出資者に増額を依頼しに行ったという映画
やっぱり 登場人物も
話も、構図も
#ウェスアンダーソン な映画
しかし、そんななかでも
徐々に家族の再生する様子が
いい映画
#映画 #邦画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #遠い山なみの光 」見てきました
今イギリスに住む女性が
ロンドンにいる娘に
長崎にいる時の話を
記事にしたいと言われて...
という映画
その話が戦後から少し経った時で、
かなり復興して、
日本がかなり変わり
かなり希望がありそうだけど
まだ戦争の傷が色濃く残ってる
様子がなんとも言えない映画
#映画 #洋画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #愛はステロイド 」を見てきました
ラスベガスのボディビルの
大会出場しようとしてる女性が
途中で立ち寄った町の女性と
気があってという話
何もないし、町の人とも気が合わないけど
しがらみがあって離れられない
人が起こす青春犯罪もの
よくありそうな映画ですが
同性愛、ボディビルと
珍しいテーマに
かなり強烈な登場人物で
かなり個性的な映画になってます
#映画 #洋画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #ユニバーサルランゲージ 」を見てきました
ペルシャ語とフランス語が
公用語の街ウィニペグに住む人々の話
というのが架空の話で
その違いが楽しいんですが
なんか妙にリアリティがあって
架空の話なのか、実際に苦労してる話なのか
それに、人々のつながりが
宗教ががってるような
単純なコメディで片づかない
新しいカルト映画を見たような感じわ
#映画 #洋画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #アイムスティルヒア 」を見てきました
70年代の軍事政権下のブラジル
軍に囚われた夫、家族のため
奮闘する女性の話
夫の安否のため奮闘するだけでなく
家族には普通の生活させるために
奮闘する姿がなんとも言えない映画
そんな状況をなんとなく
納得して楽しく過ごしてる
家族の姿もなんとも言えません
#映画 #邦画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #木の上の軍隊 」を見てきました
日本の領土で唯一の戦闘で
かなりの激戦だった沖縄戦で
木の上に逃げ込んで生き残った
兵隊二人の話
いろいろと状況が変わると
それぞれで反応が違う兵隊二人の
やりたりとか行動が
いろいろ考えさせられる映画
で、行動や、考え方の変化や違いが
日本の戦後みたいで面白いです
#映画 #洋画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #入国審査 」を見てきました
スペインからアメリカに
移住しようとしているカップル
アメリカに到着し
入国審査を受けると
別室で質疑応答を受けてると...という映画
問題のあった入国審査が
見事な映画になってるすごい映画
でも、その質疑応答に
移住することに
いろいろな立場で
感じ方が違うなど
ちょっと考えさせられる映画です
#映画 #洋画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #アスファルトシティ 」を見てきました
世界でもトップクラスで
治安が悪いニューヨークのハーレム地区
そんな場所で救命活動をしている
救命隊員二人の話
そんな場所なんで
とんでもない原因の
救命依頼がひっきりなしで
そのうえ感謝も無く文句を言われるばかり
そんなやるせない活動に
救命隊員たちの表情と行動に
全てが表れてる感じがする映画です
#映画 #洋画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #28年後 」を見てきました
あの走り回る #ゾンビ を生み出した
「 #28日後 」の3作目
「 #28週後 」で崩壊したイギリスで
なんとか小さい島で生き延びた人たちの
子供が、これから生き残るためにという話ですが
この映画の中で色々見ますが
その色々が、いろんな人の想いや
謎が見えてくる感じで
映画は3部作になるらしいですが
この後の続きが楽しみになるような
映画です
#映画 #邦画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #リライト 」を見てきました
2300年からきた未来人との
約束を果たそうとした女性の話
#上田誠 が仕掛ける
面白い #タイムリープ もの
未来人と出会って
10年後がメインの舞台なので
過去の贖罪のミステリーの要素もあり
そこにタイムリープが絡んで
さらに面白くなってますが
謎解きでちょっと #ヨーロッパ企画 ぽいのが
なんとなくもったいない気がしますが
面白くないわけではないので
単独の舞台がなんかで
見たい気がします
「 #国宝 」を見てきました
修行はもちろん
一流になるまでを描いてます
それが見ることができないような
ところから撮影しています
それが、歌舞伎役者の美しさ、凄さ
そして、役者をフォローする人たちが
どんな感じで動いているかなど
歌舞伎がどうやって作られてるかわかるようですし
それがなんか迫力があるので
IMAXか、Dolbycinemaで見たかったです
違う境遇の男子が歌舞伎役者を目指し
切磋琢磨してるんですが
その様子が、香港ノワールのような感じで
日本映画なんですが
今までとちょっと違う
超大作という感じがします
#映画 #洋画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #サブスタンス 」を見てきました
アカデミー賞も取ったこともある女優
今はテレビでエクササイズ番組を
持ってるぐらいだけど
若返りを図るため降板させられ
その怒りで、ある医者から
提案された若返りを受け入れたという映画
若返ることで、理想や未来が見えるか
色々複雑な感情があふれかえるので
落ちぶれた女優の心情が
赤裸々に見えるような映画です
そんな映画に #デミムーア が
また体張ってます
#映画 #洋画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #ミッキー17 」を見てきました
ギャングからの借金から逃げるため
惑星植民団の死んでも
複製してくれる職種に応募したら、
2体複製できてしまったという映画
複製2体でドタバタするというよりも
惑星植民をリアルに見せてくれる
知的なSFという感じです
特に主人公の扱いわれ方に
リアリティを感じます
#映画 #洋画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #教皇選挙 」を見てきました
次期教皇を選ぶ選挙をめぐる映画
教皇になりたい枢機卿たちの
企みを交わしながら
なんとかスムーズにしようと
奮闘する主席枢機卿
しかしそれだけでない苦悩もあり
それがいろいろ宗教について
考えさせてくれる映画です
#映画 #洋画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #アノーラ 」を見てきました
ストリップクラブで働くダンサーが
ロシアの御曹司に気に入られて
結婚することになったけどという映画
時代劇や人情劇、日本、海外問わず
昔からよくある題材ですが
誰かに相談とか助けを求める前に
映画が終わるところが
すごく現実的で怖い
それに、権力者に振り回されてる様子も
なんとも言えない気分させます
#映画 #洋画
#今見てきた面白い映画
#映画好きと繋がりたい
「 #ブルータリスト 」を見てきました
ナチスドイツのユダヤ狩りを逃れ
アメリカに逃亡した建築家が
資産家にある建物の設計を
依頼されてからの数十年に
まつわるという映画
その建築家が建物建築のため
苦悩に陥るのですが
そのことが、アメリカの古くからの地の
少々の才能では
太刀打ちできない
慣習の根深さを感じれます