#%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

#メモ #地下鉄サリン事件
"ここまで書いて、ふとジョージ・オーウェルの「豚」になっているのではないかと自問した。

オーウェルの「豚」とは、『動物農場』に出てくる豚のことだ。動物たちが人間の農場主に反乱を起こして、動物による動物のための農場を作るが、革命を主導した豚たちが権力を握るにつれ、彼ら自身がかつての人間と同じように腐敗し、他の動物を支配するようになるという物語である。

私は支配の構造を批判しながら、いつの間にか、自分がその構造をなぞっていたのではないかと思ったからだ。この文章の中で、村上春樹やサリン事件の関連諸団体、そしてマスコミを取り上げたが、私自身、被害者の現実を理解しているのだろうか。
"
「オーウェルの豚にならぬよう」 地下鉄サリン30年、被害者の沈黙と記憶の継承をめぐって - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_19006/

メモ #地下鉄サリン事件 #メディア
"マスコミの報道は遺族と耳目を集めやすい事件と教団と残党一味について重点を起き、「見えない傷」を抱える被害者については申し訳程度しか伝えていないように見える。マスコミ各社は簡単な指標を作り一つの事件の報じ方が多角的かつ適切なバランスでおこなわれたかの検証をしたほうが良い。

SNS上で情報の拡散力が強くなる中、「マスコミは本当のことを伝えているのだろうか?」という疑問を持つ人が増えてきた。サリン事件について私の経験を言わせてもらうなら、「マスコミは本当のことをすべては伝えていない」。

私は何度となく記者会見を開き、公共性の強いオウム犯罪被害者支援機構を中心とする被害者団体の運営に関して意見を述べてきたが、踏み込んで報道してくれるマスコミは皆無だった。
"
「オーウェルの豚にならぬよう」 地下鉄サリン30年、被害者の沈黙と記憶の継承をめぐって - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_19006/

#メモ #地下鉄サリン事件
"地下鉄サリン事件被害者の会の関係者としてメディアに出てくる人は遺族ばかりである。そして、オウム真理教犯罪被害者支援機構とリカバリーサポートセンターと合わせて3つの組織がそれぞれ異なる役割を果たしつつ、閉じた世界を作っているように見える。

私の見立てだと、サリン事件の被害者救済は、オウム真理教犯罪被害者支援機構がオウム真理教と政府への交渉窓口となり、遺族で構成される地下鉄サリン事件被害者の会が、マスコミ対応を担っている。

リカバリーサポートセンターは、被曝被害者の検診団体となったが、それは意見が外に出ない被曝被害者がため息を反芻し合う収容所のような役割をしていたように思う。この三頭立ての体制が機能してくれれば良かったのだが、お世辞にもそうはなっていない。
"
「オーウェルの豚にならぬよう」 地下鉄サリン30年、被害者の沈黙と記憶の継承をめぐって - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_19006/

#メモ #地下鉄サリン事件 #メディア
"当時、私は広告代理店に勤め、「資本主義の潤滑油」としての自負もあった。しかし、病院で目にした報道陣の姿は強烈な印象だった。「今にも死にそうな被害者」と「元気に興奮気味に語る被害者」どちらかにだけ注がれる視線。

報道は、センセーショナルな絵に飢えた資本主義の延長線にあった。この瞬間、ジャーナリズムすらこの枠組みから自由でないことを実感した。

この出来事がすべての理由ではないが、私はすぐに会社を辞めて渡米した。
"
「オーウェルの豚にならぬよう」 地下鉄サリン30年、被害者の沈黙と記憶の継承をめぐって - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_19006/

#メモ #地下鉄サリン事件
"地下鉄サリン事件から30年。私は、あの日まさにサリンの撒かれた車両に乗り合わせ、生死のはざまで命拾いした一人だ。事件後、報道のあり方や支援団体の構造、そして社会の「忘却」と向き合いながら生きてきた。

この文章は、私が体験したこと、そこから考えてきたことを社会の記憶として残すために書いたものである。今、私は「記憶すること」そのものを問い直しながら、被害者の声を未来に「紡ぐ」プロジェクトを始めようとしている。(映画監督・作家、さかはらあつし)
"
「オーウェルの豚にならぬよう」 地下鉄サリン30年、被害者の沈黙と記憶の継承をめぐって - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_19006/

「結婚相手にも言わず生きてきた」30年前 オウム真理教の教団施設から保護された子どもたち 当時の状況を本人と関係者が語る 安倍元首相銃撃事件に思うことは(語り:小松未可子)【クロ現】| NHK
youtube.com/watch?v=E91pwRVkT0
#youtube_NHK #クロ現 #クローズアップ現代 #NHK #桑子真帆 #小松未可子 #オウム #オウム真理教 #麻原彰晃 #地下鉄サリン事件 #サティアン #教団施設 #山梨県警 #児童相談所 #山上被告 #安倍首相銃撃事件

2025-03-21

こうした対策が再発防止に適切と言えるかどうか、過剰になっていないかは検証が必要だけど、こういう犯罪がこうして不自由さの温床になってしまう実情はやっぱりある。

食品パッケージが一度開封したら元に戻せない様に糊付けがしっかりする様になったのも、「グリコ森永事件」で青酸カリを仕込まれたことが元にある訳だし。当初はその上から「開封済み」シールが貼られたりしていたが、そちらは廃れたな。

>Xユーザーのつかささん:
#地下鉄サリン事件
現在の「不審物は触らずに職員にお知らせください」はわからないまま迂闊に触りまくってしまったこの事件の経験があるわけですよ…
「ただの忘れ物を爆発物と勘違いw」とかニュースになると言う人いるけど素手で触って平気なものかと思ったらサリンだった事件が日本にはあるのよ…」 / X
x.com/tks5160/status/190306642

Xユーザーの8964miglia🫱✨️さん:
「@tks5160 ごみ箱も地下鉄サリン事件を機に駅という駅から撤去されましたね。今一部は戻ってきていますが。」 / X
x.com/20miglia/status/19032125

Client Info

Server: https://mastodon.social
Version: 2025.07
Repository: https://github.com/cyevgeniy/lmst