3月に落札の備蓄米 消費現場に届いた量 全体の1.9% 農水省
全然コメが動いてないべ
スーパーの棚もお米コーナーはスッカラカンじゃし
あんだけ大量に備蓄米をぶちまけたのに,全然現場に届いてないし
中間業者が,高値で掴んだ普通米を捌き切らないと
安値の備蓄米は市場に出てこないっ話もあるし
赤字で普通米を売るわけにいかんじゃろしのぉ
供給安定するまでまだまだかかりそう
城主は実家から送ってくるヒノヒカリが
潤沢な在庫にて保有しているので米騒動とは無縁じゃけど
コンビニ弁当の値段が上がりすぎで,買えなくなったのが辛い(汗
農林水産省は、3月に落札された備蓄米およそ21万トンのうち、4月13日までに、小売業者など消費の現場に届いた量は、全体の1.9%だったと発表しました。業者間の契約などに一定の時間がかかっているのではないかとしています。
(以下略)
NHK