初期化するようにしました。
というわけで、画像データの不要な部分(余白部分)のデータをpythonスクリプトでカット、pletterで圧縮したデータを表示してみた。
まずデータサイズだけど、1画面分(パターンジェネレータテーブル+カラーテーブルのそれぞれ2ページ分)を合わせて、2,787バイト。
ベタで持ったとき(8.142バイト)に対して34%くらいまで減ったゾ!スゴイ!
そして、表示なんだけど、思ったより軽微な修正で問題なくできた。画像サイズを小さくしたことでデータ展開と描画が少し速くなったのが、想定外だったけどウレシイポイントだね!
データ作成の手順が増えて大変だけど、ある程度自動化する前提で、コレで進めることにするゼ。
しかし1画面あたり約3Kとして、1バンクあたり5画面くらい入る計算か~、100画面とかにすると、プログラム含めて3メガ(ビット)ROMになるな…(逆にドローデータではなくパターンデータを持ったとしても、それくらいで収まるのか…という印象
とりあえず、z88dkでのメガロムは以下で使用できそう。compilerはsccz80でもsdccでも同じ。ヨシ!
・データの場合、SECTION BANK_01とか書くと、対応するROMバンクにデータを配置してくれる。externするときに *__far とか付けなくてもOK(ロジックはまだ未確認)
・アクセスするときは自前でスイッチングアドレスに対象バンク番号を書き込むと切り替わる(ようにエミュレータが動作し)、バンク切替前のアドレスと切り替え後のアドレスは良い感じで解釈して動いてくれる(おそらく内部的には下位16ビットで処理していると想像)
・コンパイル時はzccに-pragma-define:MAPPER_ASCII16とか書けばOK。
And the problem has already been fixed. 🤩 #z88dk is truly an AMAZING project.
It was a #z88dk bug, indeed! Dom being an absolute legend immediately spotted the problem and I suspect it will be corrected very soon.
I just corrected a bug on the Spectrum version of Silk Dust that prevented the player to finish part 2 of the game. I suspect the same bug affects other Z80 platforms. Stay tuned! https://darwinne.itch.io/silk-dust #indiegame #TextAdventure #correction #Z80 #z88dk #ZXSpectrum #retrocomputing #SilkDust #InteractiveFiction
SDK для ретрокомпьютера на примере Evo SDK
Как установила современная наука, SDK — это набор инструментов для разработки программного обеспечения, как правило, под определённую компьютерную платформу, операционную систему или устройство. Весьма полезная в хозяйстве вещь. Это довольно древнее изобретение человечества, однако есть устройства, созданные ещё раньше, и по этой причине изначально никаким SDK не обладающие. Также есть и новодельные, современные любительские платформы. Для всего этого безобразия тоже крайне полезно иметь какое-то подобие SDK. Чем полезно, а также кто, как и зачем может его сделать — разберёмся в этой статье. А в качестве примера возьмём некоторые мои старые проекты, главным образом Evo SDK для 8-битного компьютера ZX Evolution.
https://habr.com/ru/companies/ruvds/articles/905740/
#zx_spectrum #zxspectrum #zx_spectrum_next #nes #sega #sega_mega_drive #zilog_z80 #z80 #atm_turbo #zx_evolution #zx_evo #zxevo #sdcc #z88dk #ruvds_статьи
事前準備として、メッセージの文字送り表示で使う音を作ってみたよ。低い音と高い音の2つがあればいいかな。
んで、これを使うとしたら、VSYNC割り込みでタイミング見て処理していかないとならん、サウンドドライバと同じ感じかな…