#%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%89

いしい@試行錯誤ishii@ishii00141.stars.ne.jp
2025-04-08

Blueskyのフィードのタイトルがwwwで終わる

#Bluesky の気になるアカウントはRSSリーダーに登録してフィードを取得して古い投稿から読んでいるのだが、フィードにはタイトル部分と本文があって、たいていはタイトルと本文は同じなのだけど、タイトルがwwwで終わる記事が目立つ。そんな(草)(笑)などとおなじ(www)を使うような人のアカウントではないし、本文の内容も、笑うようなものではない。日本には、そんな真面目な記事でも笑う人はいるが…。

そんなwwwで終わるタイトルに違和感があったのだが、よく観察してみたら、wwwで始まるURLが本文にある。どうやら、本文のピリオド(.)の所でタイトルが切れるらしい。

理由は分かったが、wwwで終わっているタイトルを見て違和感は無くならないだろう。それだけ私は(w)を使って笑っていることを表現する文章が嫌いだから。もしかしたら私も真似して数回は使ったことがあるかもしれないが…。

#Bluesky #RSS #フィード #仕様

https://ishii00141.stars.ne.jp/20250408-2146-2550/

#RSS #フィード を使って、 #IT 関係の情報を

CISA, The Hacker News, The Register, BleepingComputer, TechCrunch, The Verge, Publickey

から得て、私自身が関心があり、理解できる?ものの #日本語訳#ダイジェスト ( #Firefox + addon #TWP )を投稿しています。

#𝕏 (旧 #Twitter ) に居た頃は、この関係を投稿してくれる方が居て、フォローすれば情報は入ってきたのですが、どうもその方を #Fediverse では見つけられなくて、仕方がないので自分で読んで、一部を投稿しています。

こんな分野を知りたいとかあれば、お知らせ願えればピックアップして流すようにします。連絡ください。

情報量があまりにも多いので、 #マルウェア 関連は意識的に外しています。

#prattohome

不快なアカウントをミュートしまくったら大分フィード(タイムライン)がスッキリしてよかった
#fedibird
#マストドン
#フィード
#タイムライン
#ミュート

🐒 猿人NEARKEINOS@qiitadon.com
2020-01-30

#はじめてのqiitadon

> MastodonユーザプロフURLの
> 後ろに「.atom」をつけると
> RSS取得できる
> qiitadon.com/web/statuses/1035

#フィード #atomフィード #RSSフィード

百川合瀬 :blackbox:centumix@chaosphere.hostdon.jp
2018-02-03

同様に #Pawoo#pixiv アカウントと連携している+設定ONにしていると、 #フィード を「フォロワーだけに公開」で自動トゥートとか面白いと思うんですよね。

Client Info

Server: https://mastodon.social
Version: 2025.07
Repository: https://github.com/cyevgeniy/lmst