#%E9%87%8E%E9%B3%A5

2025-11-01

「ジョウビタキ初認」
toriyamaehagaki.jpn.org/fnb_ht
この日はやっとジョウビタキを初認できました。一気に3個体。海を越えてやってくるこの小さな鳥との出会いに毎秋感動します。

#野鳥 #birds #nature #photography #マストドン写真部 #fedibird

ジョウビタキの飛翔

して、今日(2025年11月1日)は、いつにもまして早起きなり。
いそいそ。
朝から曇り空、時に青空、夕方ににわか雨なり。
なんかよく分からない天気なり。

で、いつものようにペチペチペと写真のキャプション付けなり。
うー、やっぱり鬱屈する作業ですね。
こちらも中国とミャンマー(ビルマ)国境地域。
と、何気に足元を撮した写真が出てきた。
ふむ。
まあ、上2行は「ゆっくり行こう」という意味だろう。

問題は3行目だ。
「撇撇短」
いくつかの生成AIさんに訊ねても分からず。
うーん。

<11月1日>

#野鳥 # #トンビ #とんび #イソヒヨドリ #いそひよどり

2025-11-01

はてなブログに投稿しました
都市公園でもがっちり地上ツグミ - 生き物ウォッチングが好き tinnunculus.hatenablog.com/ent
#はてなブログ

#fedibird #バードウォッチ #野鳥 #nature

2025-11-01

「彩雲とノビタキ」
toriyamaehagaki.jpn.org/fnb_ht
いかにも彩雲が出そうな空だと思いながら歩いていました。すると、やっぱり彩雲が現れました。

彩雲は、古来より瑞雲や慶雲、景雲などと呼ばれ、吉兆のしるし、縁起のよいものとされてきたそうですけど、時々注意して空を見上げていれば、それほど珍しいものではないことがわかります。

でも、見ることができればやっぱり嬉しいし、心が躍る存在です。

この日、心が踊ったことのもう一つはノビタキを見たことです。この畦道では2022年以来、3年ぶりの観察となりました。きっと毎シーズンここを通過しているのだと思われます。たまたまタイミングが合わないだけなのでしょう。
#野鳥 #birds #nature #photography #マストドン写真部 #fedibird

枯れ草の茎に止まるノビタキ
2025-10-31

はてなブログに投稿しました
カケスの当たり年はクマも?? - 生き物ウォッチングが好き tinnunculus.hatenablog.com/ent
#はてなブログ

#fedibird #バードウォッチ #野鳥 #nature

2025-10-30

はてなブログに投稿しました
今季はツグミの当たり年? - 生き物ウォッチングが好き tinnunculus.hatenablog.com/ent
#はてなブログ

#fedibird #バードウォッチ #野鳥 #nature

孤伏澤つたゐtutai_k@fedibird.com
2025-10-30

最終的に、スモールサギ×2、ブルーサギ、ブラックで行動してた
#fedibrid #野鳥 #野鳥撮影 #bird

2羽のコサギ、アオサギ、クロサギ
孤伏澤つたゐtutai_k@fedibird.com
2025-10-30

可愛いスモールサギ撮れたから見て
#fedibrid #野鳥 #野鳥撮影 #bird

2羽のコサギ
孤伏澤つたゐtutai_k@fedibird.com
2025-10-30

今日の鳥写〜!カワラヒワは見れんかったけど見たい鳥は大体見れた!
#fedibird #野鳥 #野鳥撮影 #bird

ジョウビタキモズアオサギカワセミ
2025-10-29

はてなブログに投稿しました
'25仙台市)地上ツグミ初認 - 生き物ウォッチングが好き tinnunculus.hatenablog.com/ent
#はてなブログ

#fedibird #バードウォッチ #野鳥 #nature

2025-10-28

はてなブログに投稿しました
小学校にシルエットジョウビタキ - 生き物ウォッチングが好き tinnunculus.hatenablog.com/ent
#はてなブログ

#fedibird #バードウォッチ #野鳥 #nature

かみま :fedibird1: 日常・雑談kamima_iruka@fedibird.com
2025-10-27

【写真ブログ更新】クロタネソウ。写真館
photo.kurotanesou.com/

10月25日までの写真を追加しました。
SNS投稿していない写真・動画も増えております✨
※昆虫・蜘蛛・爬虫類・両生類などの写真もボカシなしで掲載しているため、苦手な方はご注意ください

#あささんぽ #野鳥 #野草 #マストドン写真部

Client Info

Server: https://mastodon.social
Version: 2025.07
Repository: https://github.com/cyevgeniy/lmst